そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

私は蚊と人間の醜い争いに嫌気がさしていました。 人間はいかに蚊を殺すかに奮起し、 私たち蚊は無差別に人間を襲い続けるというこの関係が、昔からずっと続いていたからです。 そんな関係をなんとか改善しようと、私は立ち上がりました。 憎しみが憎しみを…

白山比咩神社 - 石川県白山市三宮町

石川県白山市に鎮座する白山比咩神社。 行ってきました! 前々から訪れてみたいと思っていた、白山系神社の総本社でございます。 北陸地方や東海地方に白山系の分社が多く、全国に3,000社程もあるんだとか。 JR金沢駅から隣りの西金沢駅へ、一駅隣りだけど…

磯崎神社 - 豊田市迫町

前回紹介した豊田市深見町の磯崎神社と同じ名前かつ場所も近い、豊田市迫町の磯崎神社。 深見町の磯崎神社を参拝終え ↓ さあどうしようか ↓ 道路地図を眺める ↓ 同名の神社を発見 ↓ 行くべ。 という経緯なわけであります。 鳥居前に着いてぱちり。 社号標。 …

磯崎神社 - 豊田市深見町

豊田市深見町に鎮座する磯崎神社。 2011年、年明け早々の新聞にこんな記事がありました。 豊田の深見町... 地図で調べてみると、高速道路を使えば30~40分の距離で、場所も分かりやすそうだ。 行動力の無い自分にとっては珍しく、その日に神社巡りを…

神明宮 - 豊田市高岡町

豊田市高岡町に鎮座している神明宮。 大通りからはたぶん見えにくいと思うから小道に入らないと辿り着けないと思う。 正面の鳥居。 この鳥居の前には味のあるアパートがある。 ボロボロなんだけど、こういう場所に住みたいなぁ 鳥居と社号標の黄金セット。 …

じゃがいも

銭洗弁財天(宇賀福神社) - 神奈川県鎌倉市佐助

鎌倉、銭洗弁財天でござい。 霊水で銭を洗うとお金がたまるという信仰もあり、ちょっとした珍観光スポットとなっていて人気も高い場所です。 訪れたときも、若い年齢層の割合の方が多かった。 場所は鎌倉駅から徒歩で20分ほどの距離、三々五々と歩く人達…

鶴岡八幡宮 - 神奈川県鎌倉市雪ノ下

言わずと知れた鶴岡八幡宮にいっていきました。 日本三大八幡宮の一社です。 GW期間中ということもあって、小町通り、八幡宮とも人がごった返していました。 大震災の自粛ムードの影響もあって多少空いているのかとも思ったけども、いたってそんなことはな…

ネコ

津島神社 - 新城市作手菅沼室屋

新城市の作手(つくで)に鎮座する津島神社。 少し前にの神社巡りをして記事にもしましたが、一つだけ紹介し忘れてました。 作手には白鳥神社が11社もあって全国的に最も集中している場所なんでしたよね。 今回は白鳥神社ではありませんが、津島神社もある…

御嶽神社 - 刈谷市八幡町

刈谷市の住宅街の中に鎮座しております、刈谷市八幡町の御嶽神社。 町名に『八幡』とあるから八幡神社でもあるのかと推測したけども無いようだ。 写真一枚目。 ご覧の通り、住宅の中に鳥居が佇んでおります。 鳥居が無かったら絶対神社があるなんて思わず通…

東北地方太平洋沖地震について

http://rd.yahoo.co.jp/volunteer/blogparts_program/01/swf/y_only/*http://i.yimg.jp/images/volunteer/donation/blogparts/general/volunteer.swf?bokin_id=1630001 東北地方太平洋沖地震について、自分が住む愛知では震度4の揺れでした。 仕事中で、ち…

仁木八幡宮 - 岡崎市仁木町

岡崎市仁木町に鎮座する八幡宮、仁木八幡宮。 手持ちの道路地図に仁木天満宮と表記されているのを見て訪れたから混乱してしまった。 誤記ですこれ。 車を停めたところには秋葉山の常夜燈あり。 鳥居さん。 石質が荒くて建立時期不明。 大正の文字だけ読み取…

八柱社 - 豊田市千足町

先回紹介した洲原神社からほど近い場所に鎮座する、八柱神社。 社殿は小高い山の上にあるようだ。 鳥居は昭和12年12月建立。 社号標。 昭和2年4月建立。 よーく見ると『柱』というより『桂』みたいな。 考えすぎると頭いたいからもうスルーしよう。 石段をし…

鳥居を考えてみた4

『鳥居を考えてみた』 『鳥居を考えてみた2』 『鳥居を考えてみた3』につづき、新しい鳥居を考えてみた。 ■政宗鳥居 頭に三日月をのっけた正宗鳥居。 この形といえば伊達政宗ということで、政宗を祀る神社には最適だと思う。 例えば仙台市の青葉神社とかね…

洲原神社 - 豊田市千足町

小さい神社、というよりお社がぽつんとある、豊田市千足町の洲原神社です。 地図をみるとトヨタ自動車三好工場のすぐ隣りにあるものだから、てっきり会社内の神社だと思ってあまり期待してませんでしたが、誰でも訪れることができました。 お社の手前に駐車…

藤井神社 - 大府市横根町

大府市横根町に鎮座する藤井神社、先回紹介した藤井神社と同名ですが、こちらの方が有名らしい。 ネットで検索するとこっちの藤井神社しか出てこないしね。 大府って『藤井神社』が多いのかなぁ こちらが正面。 鳥居と社号標でございます。 鳥居…大正6年8月 …

藤井神社 - 大府市追分町

大府市追分町に鎮座する藤井神社。 大府市の神社は2社目、藤井という名前だから藤井町なのかと思ったらそうでもないみたい。 はい、正面鳥居は昭和3年11月建立の神明鳥居。 村社の文字が埋められた社号標は明治41年9月建立。24×23 第二鳥居。 明治23年2月建…

インフルエンザ

正月早々に風邪を引いて、さらにこの前の日曜からも風邪の症状が出て、今回は本格的だと思っていたらインフルエンザA型にかかっていた。 熱は多少下がったものの、全身の関節がちょっと痛い。肩も凝る。 会社は今日と明日休みになってうれしいけど、その分…

八劒社 - 知立市上重原町

知立市上重原町に鎮座する八劒社。 名鉄三河線の重原駅のすぐ近く、この神社前の道をよく通っているのに一度も訪れていませんでした。 駐車スペースがないので停められる場所を探すのが大変かもしれません。 まず、駅前からの写真を一枚。 そして道を一本挟…

桃太郎神社 - 犬山市栗栖

珍スポットとしても有名な犬山市にある桃太郎神社。 行ってきましたよ。 桃太郎といえば岡山なんかは有名ですが、桃太郎の舞台となった場所はここだ!と主張する地域はいくつかあって、この犬山もその一つなのです。 真相は別にして、側を流れる木曽川には鬼…

市原稲荷神社2 - 刈谷市司町

刈谷の市原稲荷神社のつづき 境内社を中心に紹介をしていきますが、その前に本殿が見えたのでぱちり。 鰹木5本 千木外削ぎ 完全に男神の組み合わせとなっていますが、祭神は倉稲魂神・保食神・大山祇神の三柱。 倉稲魂神は古事記・日本書紀ともに性別の記述…

市原稲荷神社1 - 刈谷市司町

刈谷市の中でもそこそこ大きくて知名度がある神社ではないだろか。 市原稲荷神社。 境内に繋がる小道へと入る前に、目印となる第一鳥居発見。 稲荷というだけ合って真っ赤で目立つね。 どこかで見たことがあると思ったら、地元ブロガーさんが紹介していたの…

あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくおねがいいたしますm(_ _)m 最近は仕事も忙しくなって、なかなか神社を巡ることができていませんが、気長に更新していけたらと思っています。 皆さんの周りに、素敵なものや人や出来事がたくさん…

奥殿神社 - 岡崎市奥殿神社

以前紹介した奥殿熊野神社を訪れたとき、カーナビに鳥居マークを発見して向かいました。 民家の間を通って坂道を上っていくと、鳥居が見えてきた。 鳥居と社号標を正面から。 うわすごい、境内いっぱいに芝生が生えている。 一部に芝生が生えてるのは訪れた…

春日社 - 安城市緑町

岡崎刈谷線から少し脇に入ったところに鎮座してるのが、安城市緑町の春日社。 まぁ、神社というよりお社があるほんと小さなそこらへん神社です。 社号標があったので分かりやすかったです。 昭和55年11月建立。 ややっ、平成生まれの若蔵かと若いと思いきや…

神明社 - 安城市西別所町

以前訪れた東別所町の神明社にほど近い場所に鎮座する、西別所町の神明社。 手持ちの道路地図では東別所町の神社しか載ってなかったから、同日に訪れることが出来ず、家に帰って神社名鑑を調べていたときにすぐ隣りにあるんだと気付いたのです。 東の神明社…

奥殿熊野神社 - 岡崎市岡崎市奥殿町

岡崎市奥殿町に鎮座している熊野神社。 近づくにつれて脇道を歩く人達が増えてきた。 なに、ここの熊野神社ってそんな有名だったの?と思いましたが、そうではなかった。 熊野神社のすぐ隣りに奥殿陣屋があるんですね。 自分は全然知らなかったけど、そこそ…

牟呂八幡宮 - 豊橋市牟呂町

豊橋市牟呂町鎮座の牟呂八幡宮。 豊橋市としては初の神社紹介となります。 案内看板まであって、ここいらではそこそこ有名なんだろうか。 この神社目的で参拝しに来たわけではなくて、豊橋市に用事があって、時間があったから近くに神社ないかと近くだったか…

鳥居を考えてみた3

『鳥居を考えてみた』 『鳥居を考えてみた2』 につづき、新しい鳥居を考えてみた。 ■牛頭鳥居 笠木部分を牛の角のように尖らせてみた牛頭鳥居。 牛頭ということで、スサノオ系の神社にはもってこいだと思う。 ■大山王鳥居(傘型) 日吉大社の山王鳥居を参考…