そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

磯崎神社 - 豊田市迫町

前回紹介した豊田市深見町の磯崎神社と同じ名前かつ場所も近い、豊田市迫町の磯崎神社。
 

深見町の磯崎神社を参拝終え

さあどうしようか

道路地図を眺める

同名の神社を発見

行くべ。
という経緯なわけであります。
 
 
 
 
鳥居前に着いてぱちり。
イメージ 1
 
 
 
社号標。
イメージ 2
 
大正8年10月建立。
 
 
社号標の元に英語表記付きの由緒板です。
 
【由緒】
社伝に、元亀元年(1570)、猿投大明神東宮本地仏薬師如来を祀る。
年の変遷によりほんとうの産土神と崇め奉る。
明治の制度改めにより廃却となり、社伝を造営し常陸国大洗磯前酒列磯前にならい、磯崎神社と改号し明治8年11月、村社に列格する。
 
 

前の磯崎神社で始めて見た鳥居の扁額形状、なんとここでも拝むことができました。
イメージ 5
 

扁額と額束が一体となっている。
ここいらの地域ではこれが一般的なのか?
それにしてもどうやって固定しているんだろう。
 
 
 
その他の部位で気になったのが、これ。
イメージ 6
 
台輪鳥居のようなそうじゃないような、微妙な感じ。
 
 
 
舞台。
イメージ 7
 
この舞台には回転させる円形の舞台ではなかったです。
 
 
 
社殿は石段を上がった先にある様子。
石段前には門松。
イメージ 8
 
 
 

その石段の途中には狛犬さん。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昭和の文字は読めましたが、数字は読めなかった。
 
 
 

登りきってすぐに神楽殿
イメージ 11
 
 
 
 
紅白の幕が眩しい。本殿も同様。
イメージ 12
 

その本殿の後ろにも建物があると気付いて回っていったら、こちらはお寺だった。
 
 
 
末社(小宮六社)
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
左より
・洲原社
・金毘羅社
・天神社
・稲荷社
・御鍬社
神明社
 
深見町と同じ6社かと思いきや、同じなのは洲原社と金毘羅社だけ。
しかも金毘羅社に関しては、深見町の琴平社と漢字表記が違ってるし… 微妙だなぁ

ここの地域をもっと詳しく調べたら、同じ磯崎名称の神社が見つかるかもしれません。
ご存知の方がいましたら、ここにもあるよ~ とご一報ください。