そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

奥殿熊野神社 - 岡崎市岡崎市奥殿町

岡崎市奥殿町に鎮座している熊野神社

近づくにつれて脇道を歩く人達が増えてきた。
なに、ここの熊野神社ってそんな有名だったの?と思いましたが、そうではなかった。

熊野神社のすぐ隣りに奥殿陣屋があるんですね。
自分は全然知らなかったけど、そこそこ有名で観光客も多いらしい。
HPもあるそうなので、気になる方はこちらへどうぞ ⇒ http://home1.catvmics.ne.jp/~ops/okutono/index.htm
 
 
 

 
イメージ 1

打って変わって淋しげな熊野神社の明神鳥居は昭和45年11月建立。
 
隣りの駐車場では観光客の車でほぼ満車、バスの運転手さんが休憩中していた。
熊野神社には誰一人いなかった。
 
 
 
イメージ 2

扁額は色が塗られていたようだけども、剥げてきて薄くなっている。

 
 
 

坂道を上っての手水舎。
イメージ 4

三本足で建つ姿はゲゲゲの鬼太郎で見たことがある光景だ。
 
そういえば、今年の流行語大賞は「ゲゲゲの~」に決まりましたね。
正直、本やドラマの内容も分からず、言葉も使ったこともないのでピンとこない。
 
 
 
 
2つ目の鳥居。
イメージ 5
 
 
年代不明。
ちなみに笠木の上には石ころが所狭しと乗せられている。。。 がんこな。
 
 
 
 
拝殿と狛犬さんず。
イメージ 6
 
 
阿形
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
吽形
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

狛犬さんは昭和45年11月産まれ。第一鳥居と同じ。
 
 
 
 

拝殿屋根の瓦からは草が伸び放題だ。
イメージ 9
 

ありえなくはないけど、これまでこういうの見なかったなぁ

立地の問題?
それとも他では手入れしているとか?
 
 
 
 

拝殿の色つき扁額。
イメージ 10
 
 
 
 
本殿。
イメージ 11
 

本殿の柱は薄いピンクのような色。
熊野系ってカラフル好きなイメージがどうしてもある。
 
それから第二鳥居の正面方向には、一応駐車スペースがあって、その端にはボロボロの倉がありました。
どうか地震で倒壊しませんように…
 
イメージ 3
 
 
 

ちなみに熊野神社三河地方では分社数5位とのデータがあります。
 
【祭神】
事解男神
伊邪那美神
速玉男神

【由緒】
創建は明らかではない。
明治5年10月12日村社に列した。同41年8月25日、許可をうけ同村三ケ社が合併し奥殿神社と称したが、昭和24年5月10日、旧社(現在地)に復した。