そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

市原稲荷神社2 - 刈谷市司町

刈谷の市原稲荷神社のつづき
 

境内社を中心に紹介をしていきますが、その前に本殿が見えたのでぱちり。

 
イメージ 1
 
鰹木5本
千木外削ぎ
完全に男神の組み合わせとなっていますが、祭神は倉稲魂神保食神大山祇神の三柱。

倉稲魂神古事記日本書紀ともに性別の記述はないそうですが、稲荷神社の総本社である伏見稲荷では女神とされているからね。
保食神は一般的に女神とされているし、大山祇神はちょっとよくわからない。
 
 
 
イメージ 2

左の鳥居側に山神社。
右の鳥居側に小さなお社3つあって、左から猿田彦社・内外宮社・春日社。
 
 

ちなみにこの3社のお社は造りが違っていてこだわっている様子。
鰹木一つをとっても作りが違うんだよ。
イメージ 8
 

 
 

こちらは刈谷神社。
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
狛犬さんの台座で一つ気になることがあった。
下の写真をちょっと見てほしい。
イメージ 11
 

見た瞬間、違和感を覚えた。
普通この手の台座って↓こうなってるよね。
イメージ 12
 
 
模様は施されているけれど彫られていない。
 
はは~ん、さては石工さん途中で面倒になったな。
もう彫るのやだーて。納期に間に合わないからこれでいいやーて。

俺はちゃんとそういうところまで見ているんだからな  |ェ・`)ジー
 
 
 
 
 
境内への入口の一つ。
イメージ 13

 
 
 
 

この赤い鳥居の先は手水舎の裏へと続いているショートカット。
イメージ 14
 
 
 
 
 

車を停めた駐車場の方に戻っていき、別の道へと進むとそこにも境内社
イメージ 15
 
左の鳥居側は祓所。
右の鳥居側はお社があるんですが、社名は不明。
 
 

石碑の前の小さな鳥居と狐ーず。
イメージ 3
 
 
 
 
 
市杵島社。
イメージ 4
 
池は濁っていますが、鯉や鮒や亀もいるんだそうです。
 
 
 
境内を回って境内社はこれくらいだと思うんですが、もやもやも残ります。

市原稲荷神社のHPに載っていた境内社は下記の通り。
摂社…内外宮社・春日社
末社…市杵島社・伊文山社・丹生川社・山神社・諏訪社
一つ社名不明のお社があったから、それが伊文山社・丹生川社・諏訪社?

それから刈谷神社と猿田彦社が記載されていないのももやもや。
 

それからそれから刈谷市教育委員会による説明では、末社には天王社があるとされているけども、HP&自分調べではまったくの皆無。
イメージ 5
 
 
 
むむむ・・・
考えれば考えるほど頭が痛くなってきた。
重症だ、周りの景色がナナメになっている… と思ったら、旧社号標がナナメっていただけ。
イメージ 6
 
 
 
 
最後に一枚パチリ。
木の鳥居を切断して薪にするのかな。
イメージ 7

 
 

あ、それから、ひと声かければ境内でキャンプもできるとHPには書いてありましたが、こんなところでキャンプなんてする人がいるんだろうか…