そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

八幡宮 - 岡崎市大井野町

前回の熊野神社 - 岡崎市蔵次町からの続きです。

当日巡るルートで、手持ちの県別マップル道路地図を見て計画を練っていたんですが、
熊野神社→ここの八幡宮まで直行で道があったんです。

ただし見る限り道幅が狭そうで心配していたんですが…
予想していたとおりとんでもない道を選んでしまいました;;


熊野神社 鳥居前からの写真。
イメージ 1

くいっと曲がったとこを左に行くと、前回徒歩で上っていった道、
アスファルトで続いている右への道が今回進んでいったところです。

さっき軽トラックが猛スピードで走っていったし、大丈夫だよね?


進むと小型車でなんとか通れる一本道。
ところどころに畑があって、さっきの軽トラも畑仕事で出かけていたんね。


途中に、本日2台目の自然にのみ込まれる車。
イメージ 2

芸術に近いものがありますね。

mixiでも廃墟コミュで自然にのみ込まれる車スレがあるので、そこへ投稿してやりましたよ。


わき道は草が生い茂っているので、傷を嫌がる人は絶対むりな道です。

さらに途中では前から軽トラが走ってきた…
相手のおじいさん側がバックして道を譲ってくれました。ありがとー

先の読めない道を進み、すこし道幅が広がってきた。


なんやこれは。
イメージ 3

ここいらは第2東名高速道路が通る予定だそうで、もしかしたらその関係のものなのかな?

こういった、自然の中で圧倒的な大きさの人工物を見つけると
全身の力が抜けるというか、エネルギーオーラに身体全体が圧倒されてしまいます。


反対側から。
イメージ 4


うーん、穴があったら入りたい。

源光寺のよこを通り過ぎてやっと県道335線に出ることが出来ました。


石垣を目印にいけば、まず通り過ぎてしまうことは無いです。


鳥居。社号標。おじいちゃんの後姿の図。
イメージ 5


鳥居を間近で。
イメージ 6


上ってみると、思っていたより奥行きがあり広い印象です。


手水舎。
イメージ 7

あああ、柱がななめになって倒れてしまいそう。
屋根もトタン屋根で錆びてる。

水盤にはなんて彫りこまれているんだろう… 初めてみたな。


おそらく拝殿。
イメージ 8

扉があいて、中に幕が見える。
地元の人達5~6人が祭事かなんかの準備をしていて、結構にぎやかだった。
さっきのおじいちゃんもいたしね。



狛犬さん。
阿「あーした天気になーれ」
イメージ 9

吽「 …雨やね」
イメージ 10



拝殿の後ろへまわると本殿です。
イメージ 11


他の人のブログをチェックしたところ、御祭神は応神天皇だそうな。

右に見える小さな社は不明。



振り返ってゴホゴホ、焚き木してるじゃんの図。
イメージ 12



道を挟んだ先の眺めはこんな感じ。
イメージ 13


お墓となんだろう、古墳のような階段もあったけど未確認です。