そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

村積神社(下宮) - 岡崎市奥山田町

岡崎市奥山田町に鎮座している村積神社(下宮)。
村積山(標高257m)山頂に鎮座している村積神社の里宮になります。

手持ちの地図にはここしか載ってなかったし、山頂に神社あることを知らなかったので、山頂は登らなかったし参拝しなかったのだ。
珍しいはじめタイプの狛犬さんも居るらしいので、そちら方面に行ったときは参拝してこよう。
 
 
 

カーナビの字は間違っている。
イメージ 1
 
×『村瀬神社 下宮』  →  ○『村積神社 下宮』
 
 
 
 
境内へ向かう途中の社号標。
イメージ 2
 
 
『花園山村積神社』?
実は村積山の別名は花園山というらしい。
昭和3年11月建立。
 
 
 
足元には栗だ。
イメージ 12
 
 
 
 

境内への入口は社殿横からでしたが、鳥居から紹介していきましょう。
イメージ 13
 
 
年代は分からなかったなぁ

この鳥居の前にはこんな建物もありましたが、倉庫みたいな境内社ぽい。
神社巡りサイトにもそう書いてあるし。
イメージ 14
 
 
 
 

手水舎。水盤。水口龍。
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 17

けっこう新しい感じ。
水盤の文字彫り深さは7cmと、なかなかの健闘。
水口のこの龍は何度か見たことあるタイプだけど、不恰好であまり好きじゃない。
 
 
 
 

拝殿
イメージ 18
 
 
 
 

狛犬さん。
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昭和3年11月生まれと、最初に紹介した社号標と同じだ。
 
 
 
 
吽側から股抜きシャッター切りましょう。
イメージ 4
 
 
 
 
 
拝殿の縦長扁額さん。
イメージ 5
 
 
 
 
 
本殿は瑞垣だけじゃ物足りずフェンスに囲まれている。
イメージ 6
 
 
 
 
その本殿には、
イメージ 7
 
この紋は『九曜紋』というらしい。
その時は分からなかったから、家に帰ってから調べた。
 
九曜紋は星紋の一つ。
真ん中の大きい星が太陽、回りの八つの星が太陽系を巡る惑星をかたどっているんだそうな。
 
 
 
燈籠にもほらね。
イメージ 8
 
 
 

ただ、まったく同じ形と思いきや、
イメージ 9

↑の様な、『丸に九曜紋』で尚且つ回りの星の位置が微妙に違うものもあり、そこは統一してほしいなぁ
 
 
 
 
おまけに瓦には右三つ巴だし。
イメージ 10
 
 
 

最後に、道を挟んでこれが社務所かな?
イメージ 11