そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

神明社 - 岡崎市下佐々木町

JR西岡崎駅から南へずっと進み、矢作川にぶちあたったら場所から西へ300mの位置にあります。

イメージ 1


グーグルマップで探すと神明社の表示はないから気をつけて。
代わりに藤野稲荷社とあるんですが、これはたぶん境内社のはずなんだけどなぁ。

周りから眺めるととっても開放的な感じ。




鳥居をくぐって拝殿と狛犬さん。
イメージ 2


拝殿の古さに似合わず狛犬さんは新しいですね。
本殿を取り囲む瑞垣(といっていいのか)も新しかったです。



拝殿横にはこいつ。
イメージ 3


「あんたなんか嫌いよ」のたぬきさん。でもなんでここに?



イメージ 4


吽の狛犬さんの後ろに見えると思いますが、
おばあちゃんが押し車に座っていたのであいさつしてみると、小話をいろいろと聞かせてくれました。




こちらが藤野稲荷神社。
イメージ 5

この真っ赤な鳥居がずらっと連なるのを見ると、自然と気持ちが高まってくる。

近いうちに伏見稲荷へ参拝しにいくので楽しみです^^



イメージ 6



あ、その鳥居の途中に両部鳥居が一基ある。
連なる稲荷鳥居の中央にあるのはけっこう珍しいんじゃない?と言おうと思ったけど、
経験値低いやつが何をいっとるかと叱られそうなのでやーめた。



狐はこちら。
表面はつるんとしてて頬ずりしたくなるくらい。
イメージ 7



稲荷社の奥にはこの石造があります。
イメージ 8



おばあちゃんの話ではお医者さんだそうです。



その昔、男三人でえっさほいさとこの位置まで運んできたんだそうな…

そういう社記に記されないような話って、昔からこの地に住む人達しか分からない話だから貴重なんですよね。




【御祭神】
豊受姫命

【由緒】
創建は明らかでないが、明治5年10月14日村社に列格する。
同40年1月、字藤野37番、無格社稲荷社を当社の境内神社に合併する。
稲荷社は藤野原という広大な原野に鎮座したが元和年中矢作川洪水に社殿流失す。
元文年当村の市川利兵衛の祖先夢のお告げあり村民と計り、社殿復旧し、
藤野稲荷社とも称し五穀豊穣、雨乞に霊験あったという。
昭和20年1月13日、三河地震により拝殿倒壊、仮拝殿を再建し、同50年、社務所を改修した。