そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

石神社 - 岡崎市駒立町石神

岡崎市駒立町-愛宕神社の帰り、怪しげなお社の後姿を見つけたので急ブレーキをかけて参拝。
 
こんなところに神社があったのか。
ノーチェックだった。
手持ち地図&カーナビにも、後に調べたネット地図にも載ってなかった。
 
 

 
イメージ 1
 
駒立集落センターと同じ敷地内。
 
 
 

これがお社。
イメージ 2
 
 
 
 
ちゃんと水盤も設置されており。
イメージ 3
 
 
 
 
着いたときはここが何社かわからなかったけど、扁額を見上げて判明、石神社だって。
イメージ 4
 

ちなみに地名も『石神』となっているし。
石神社ってなんぞやってことでちょっと調べてみた。

検索で引っかかったのは2社。

■石神社(いわじんじゃ)-大阪府柏原市太平寺
 【祭神】石姫皇女、石長姫命、熊野権現
■石神社(いしがみしゃ)-東京都青梅市二俣尾
 【祭神】盤長姫命。 神体は丸石とされる。

はたして関係があるのでしょうか…
 
 

あ、そんでもって前回紹介した愛宕神社の由緒によると、「大正2年7月25日、字石神の石神社を合祀した」という記述がある。
おそらくこれのことではないでしょうか。

合祀というのになんでこんなところにとも思ったんですが、以前たしか調べていたんですよね。
 
【合祀】
ある神社の祭神を、別の神社で合わせて祀ること(寄宮)。
1.本殿で祭神を一緒に祀る本殿合祀。
2.神社の境内に元の神社を移転し境内社とする境内合祀。
3.離れた飛地境内に移転し境外社とする飛地境内合祀。

これでいうと3かな。
移転ではないけども、合祀はして社地はそのままで飛地境内としたというところでしょうか。
 
 
 

さらに混乱したのは、お社前の大木の下にあった『若』の瓦。。。
 
イメージ 5
 
若といったら若宮社しかないんでない?
 
 
 
 
 
イメージ 6