そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

愛宕神社 - 岡崎市駒立町

岡崎市の山の中、駒立町の愛宕神社(あたごじんじゃ)ですぞー

久々の山中神社巡りです。お盆休みの時期だったから、曇り空とはいえ熱中症に気をつけなければと水筒持ってレッツゴー
 

向かう道沿いにはぶどう狩りの看板がたくさんありました。
この愛宕神社の近くにも果樹園があって観光客の車も多かった。
 
 
 
 
鳥居前。
イメージ 1
 
 
 
社号標。
イメージ 2

鳥居…大正8年10月。
社号標…大正8年10月15日。
 
大正となっていますがどうだろ…
鳥居の色や年代の彫り方からしてもっと若そう。
アラサーでも制服着れば高校生にも見える、そんな感じ。
 
 

 
イメージ 7

山の神社だけあってさっそく急な石段が続きます。

手すりも無いし、お年寄りはどうやって上ってるのかなぁ
とりあえずあの燈籠までいって、そこから頂上まで一気に上がるか。
 
 
 
石段上りきってもまだ先に上がる様子。
イメージ 8
 
 
 
 

うしろ向いてパチリ。
イメージ 9
 
 
景色がいいですね。
テントではぶどう狩りをしているんでしょうか。
 
 
 
さらに坂道上って社殿が見えてきた。
イメージ 10
 
 
 
 
 
社伝の前に水盤。
イメージ 11
 
 
 
 
ぽつんと社務所
イメージ 12
 
 
 
 
拝殿斜めから。
イメージ 13

残念ながら狛犬さんは居らず。
 
 

燈籠には左三つ巴紋があり。
イメージ 14

愛宕神社の社紋って三つ巴紋?
 
 
 
 
扁額さん。
イメージ 3
 
 
 
 
本殿。
イメージ 4

 
 
幣殿の下にはイスが置いてある。
イメージ 5
 
 
ちょうどいい物置と化してる様子。
猫にとっては開放的過ぎて住み心地悪そうだけども、山の中だから居ないかな。
 
 

とりたて変わったものは無かった愛宕神社
イメージ 6
 

【祭神】
火産霊神

【由緒】
駒立、本光寺の古記録に大永5年11月再建とあり、その頃の創建と考える。
明治5年10月12日、村社に列し、大正2年7月25日、字石神の石神社を合祀した。
昭和12年10月拝殿を新築する。