そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

井内八幡宮 - 岡崎市井内町

境内の入口は3ヶ所ありますが、鳥居があるのは2ヶ所。

こちらが北側の入口。
イメージ 1
 
 
イメージ 12
 
JR岡崎駅の南西方向に鎮座していて、この正面鳥居は北向き。

鳥居足元には百度石と、社号標はサイドに新旧あります。
新…平成6年11月
旧…明治41年9月
鳥居…明治41年10月
 
 
 
 

参道の途中には由緒碑と手水舎。
イメージ 13
 
【祭神】
玉柱屋姫命
應神天皇八幡大神
 
【由緒】
写真参照
イメージ 14
イメージ 15
 
玉柱屋姫命(たまはしらやひめのみこと)って、これまで数回出会った事あるようなないような… 

倭姫命世紀』によれば、天孫瓊々杵命の重臣で水の神として崇敬された天牟羅雲命(あめのむらくものみこと)の裔(子孫)で、神武天皇の勅により伊勢国を平定した天日別命の娘と記されているんだとか。
うむ、正直詳細よく分からず。
 
 
 

由緒と手水舎との間のこの石はなんだろね。
イメージ 16
 
 
 
 

拝殿&狛犬さん。
イメージ 17

イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

うほ、遠くから見る感じでは一般的な岡崎現代型かと思ったら、なんと角付き。
吽側は宝珠かな。
 
 

珍しいからアップで撮っておきましょう。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大正8年12月生まれで、石工さんは神谷半助。(聞いたこと無い)
 
ちなみに足止め信仰の紐もついていましたぞ。
イメージ 4
 
 
 
 
 

拝殿の扁額さんと装飾たち。
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
 
 

社殿向かって左側には鳥居つきの秋葉神社
イメージ 8
 
 

鳥居年代は不明、なんだか南国の神社の雰囲気を醸し出している。
イメージ 9
 
 
 
 
 
社殿右側には絵馬&靖国鳥居&狛犬&覆殿。
イメージ 10
 
靖国鳥居…平成6年11月
狛犬さん…平成6年11月
 

覆殿の中には5社。

左から順に、知立神社、船宮神明社、社口社、毘沙門天王、豊川稲荷
知立神社の分社がここにもありましたね。

 
 
 
角つき狛犬さんを一度は見ておきたい井内八幡宮なのでした。

 
イメージ 11