そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

八幡宮 - 岡崎市鍛埜町

 

岡崎市鍛埜町に鎮座、八幡宮

この地図を見てわかるように『カクレヤ』って地名がいかしてるね。
手持ちの道路地図・ヤフー地図・グーグルマップ、表示がないので見過ごすところでした。
 
 
 

正面。
イメージ 1
 
イメージ 11
 
鳥居…平成1年10月。
社標…大正11年10月。

社標の文字は個性的でなかなか面白いです。
 
 

あっ その前に、秋葉社の常夜燈もありましたよー
イメージ 13
 
 
 
 
 
鳥居をくぐって見上げると
イメージ 14
 
 
ほほほ..  足を踏み外すと命に関わりそうなほどの急階段。
手すりなんて無いから気を引き締めなければ( ̄‥ ̄)
 
 

途中で小休憩。
イメージ 15
 
 

途中からは整備された石段は終わって、今度は足場のわるい石段。
でも先がもう見えているので、あと一踏ん張りだ。
 
イメージ 12
 
 

たぶん昔は鳥居の場所からすべてこの石段だったんでしょうね。
 
 
 
 
イメージ 16
社殿が見えてきた見えてきた。
 
 
 
境内はこんな感じ。
イメージ 17

 
 

左側にトイレがあって
イメージ 18
 
 
 
 
額田町閉町記念。
イメージ 19
 
 
 
 

社殿。狛さんはいないんだぁ 残念。
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
瓦には八幡宮の文字。
 
 
 
 
イメージ 4

ん、この燈籠なにかおかしい。
よく調べてみると和紙が貼られているんだ。しかもぴっちり綺麗に。
 
 
 

シンプルな扁額さん。
イメージ 5
 

賽銭を投入してから二拝二拍手一拝。ぱんぱーん。
山奥だと誰もいないからでっかい音出せるんだ。まさに小心者の代表なのだ。
 
 
 
 

拝殿内はどんな感じかな。ぱちり。
イメージ 6
 

なんかこれまで見たことも無いような採光だ。
本殿上部はどんな構造になっているんだろう(゜゜ )
 

その本殿を横から見てみようの図。
イメージ 7
 
 

うーん よくわからん。
 
 
 
 
 
水盤。
イメージ 8
 
 
 
『水献』?
これもよくわからん。

もしかしてこの真ん中に見える管からは水が出てくるようになっているのかな。
だとしたら、水道蛇口が多い中、大きな神社でもないのにこれはなかなかいいアイデアでないかい?
 
 
 
水盤の後ろにあった建物もよくわからん。
イメージ 9
 
 
 

帰りに見つけたエイリアンの様な植物もよくわからん。
イメージ 10
 
 
 
まったくもってよくわからんのじゃ。