そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

若宮神社 - 安城市東明町


仕事の休憩中、マピオンで遊んでいたら(探していたら)見つけました。

ヤフーの地図ではしっかりと若宮神社と書かれていますが、
正直なところ極楽寺の敷地内にひっそりと佇んでいるようなカタチになっているんです。(お寺でも境内と表現していい?)



こちらが極楽寺の門。
イメージ 1


ヤフー地図を拡大するとこの門に対して若宮神社と記されていますが、これは明らかな間違い。
正しいのは鳥居マークがあるところです。




神社はよく行くからいいけど、お寺って滅多に訪れないし、なんでだか緊張するんだよなぁ なんでだろ。お寺って勝手に入ってはいけない気がする。



イメージ 2


手水場は自然石タイプで大きくて豪華だ。


毘沙門天の石造の前でも緊張。
イメージ 3


門の前にあった安城市教育委員会の説明看板では、『甲冑に身をかため、右手で塔をささえ、左手に鉡を持って、邪鬼を踏みつける姿であらわされています。』と書かれている。




イメージ 4


まあ、まずはお寺を先にお祈りしましょう。


確かお寺では拍手しちゃいけないんだよね?
お賽銭投げて合掌だけであってる?わぁ 何が合って何が間違っているかわからないや。


なにもかもがぎこちない。




神社では見たことないものもたくさんありました。

かわいいハートマークの灯籠。
イメージ 5




鮮やかな風車群。
イメージ 6




ものすごい大きな石碑。
イメージ 7





さてと、そろそろ若宮神社いきましょうか。

本当はお社→狛犬→鳥居の順番で堪能しましたが、鳥居から紹介をしましょう。


最初に紹介した極楽寺の門の隣に若宮神社の鳥居が佇んでいます。
イメージ 8


年末だったので門松がもう準備されてます。




アップで撮ると社号標もあり。
イメージ 9





イメージ 10


イメージ 11



な~んでだか狛犬さんは片方しかいないんですよね。
これは吽ですよね。阿はどこいったんだろうか…





お社。
イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


扁額の下には金の龍。
中を覗いてみると、その中に本殿があって、残念ながらここからだと屋根部分しか見えないんですよね。





極楽寺境内社のような、そんな位置関係の安城市東明町の若宮神社でした。