そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

蔵王神社 - 安城市北山崎町

手持ちの道路地図には載っていなくて、ネット地図で発見の蔵王神社。
 
たぶん駐車場のない狭い場所にあるんだろうと、少し離れた場所から歩いて向かいました。
ケータイのGPS機能はこういう時ほんと便利だねん。
 
 
 
イメージ 1
 
あったあった、大きな木が目印だね。
 
 

正面にまわって鳥居。明神系。
イメージ 2
 
昭和62年6月。
 
 
 
社号標。
イメージ 6
 
大正2年1月。
24.5cm×24.5cmの正方形。
 
 
 
鳥居の足元にはこんな石碑がありました。
イメージ 7
 
『現在地に銘「安永六丁酉十月吉日」(西暦1774年)の鳥居が現存したが昭和62年4月27日幡豆郡一色町石川商会の自動車事故により破損する。よって昭和62年6月再建す。』

なに、もしかして嫌味っぽく言ってるのかな。
もし自分の車でこの鳥居を壊してしまったら、自分の名前が刻まれて後世まで恥をさらす羽目になったり… ううー
 
 
 
ちなみにその昔の鳥居が残されています。
イメージ 8
 
足だけ残された姿は、刈谷市高須町の高須天神社につづいて2例目。
 
 
 
手水舎。
イメージ 9
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

狛犬さん大正15年10月産まれ。
 
 
 
 
拝殿屋根のあらよ君。
イメージ 13
 
イメージ 3
 
足が1本増えた!
と思ったらスズメがとまっただけ、夏の真ん中。

(リズムが似ていたので、ほむほむの短歌を1つ↓)
 

あ かぶと虫まっぷたつ と思ったら飛びたっただけ 夏の真ん中 /穂村弘
 
 
 

賽銭投げてぱんぱん。

上を見ると扁額さんが…
イメージ 4

なにこれ陶器かな!?
なかなかおしゃれでいいんでない。プラス30点。
 
 

境内社は1社のみで山神社。
イメージ 5
 
 
 

写真1枚目の大きな木の下にベンチがあったので、そこで小休憩がてら神社ノートにメモメモφ(.. )

すこし離れた場所では車がビュンビュン走っているけど、ここは静かで時間がゆったりとしている。

いいところだ。
雰囲気良好のそこらへん神社なのです。
 

【祭神】
安閑天王、菅原道真、大山積命

【由緒】
創建は明らかではないが、明治5年10月、村社に列格し、同8年10月、字天神に鎮座の天神社(往古は境内一町余あり社殿壮大であったと伝える)を合祀、大正元年、10月6日、字大堀19番鎮座無格社山神社を合祀した。