そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

福釜神明神社 - 安城市福釜町

時間があったので買い物の前に寄った福釜神明神社
雨が降りそうで降らない微妙な空模様、、、 どうか降りませんように。降るなら訪れる前に降り始めてほしい。
 

着いてみると正面鳥居の前には、表忠碑と乃木像がお待ちかね。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
 
鳥居は神明神社にふさわしい神明鳥居。大正15.8
イメージ 9
 
 
 

その左側には新旧の社号標2柱。
イメージ 10

手前…昭和42.1
奥…明治45.1
明治45年て、大正元年だよね。
それから昔は『神明社』だったのに、今は『神明神社』と読んでるんだ!?
 
 
 

手水舎。
イメージ 11
 
イメージ 12

 
水盤はぴっかぴかの、文字彫り深さ3.5cm
 
 
 

手水舎の位置から拝殿。
鰹木8の千木内削ぎ。
イメージ 13
 
 
 
 
狛犬さんず。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大正14.5とな。
石工…酒部○造
吽の子供のブリッジ具合がかわいい。
 
イメージ 16
 
 
 
 

鳥居が収まりきらないけど股抜きシャッター切っちゃおう。
イメージ 3
 
あ、ちなみに本殿も鰹木6の千木内削ぎで、偶数-内削ぎで揃えてありました。
祭神も天照大御神の1神だしね。
 
 
 
社殿右側の境内社3つ。
イメージ 4

左から稲荷社、秋葉社、山神社。
 
 
 
 
 
イメージ 5
社殿左側には、写真右の古札納所と、あれれ、、新しい狛犬のこれは何社だっけ…
メモするの忘れてた(/_+;)あうー
 
 
 
 
神木巨松。
イメージ 6

 
 

境内には他にも若宮八幡社
イメージ 7
 
 
 
 
 
弁天社があり。
イメージ 8
 
 
 

さて、夕方で暗くなってきたし、雨もいつ降り出すかわからないからこれくらいにして買い物行きましょうか。
 


※ちなみに、福釜は『ふかま』と読みます。なんだか幸せそうな地名。