そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

湯谷神社 - 滋賀県米原市米原

滋賀県米原に訪れた際に参拝してきました湯谷神社。

米原駅の近くに神社ないかと事前に調べて発見。おそらく駅から一番近いんじゃないかな?
駅の西側と東側でけっこう雰囲気違うんですね。
 
東側に鎮座しているんですが、少し歩けば山があって広々と静かな感じ。
個人的にこういう場所好きです、コンビニなんか無くても平気。
 
 
 

じっくりと堪能できる状況ではなかったので淡白に紹介。

 
イメージ 1
第一鳥居は豪華な扁額付きで立派。
先の軽自動車から大きさ判断できるかと思います。
 
 
 
反対から。
イメージ 11
 
明治39年10月建立。
笠木島木の反り具合が美しい。
 
 
 
 

参道途中のこれ山車小屋かな?
イメージ 12
 
 
 
 

第二鳥居も豪華な扁額付き。
イメージ 13
 
 
 
 

そして手前に由緒書きです。
イメージ 14

【祭神】
保食神
大己貴命
水門神
 
【歴史】簡単に
創祀年代は不詳。六所権現と称していたが、明治に入り現社号に改称した。大正7年に村社に列格した。

 
 

ちなみに神紋は六つ槌。
イメージ 15
 
 
 
 
 
鈴つき拝殿。
イメージ 16
 
 
 
 
 
さぁそして狛犬さん。
 
阿形
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

吽形
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ところ変わればといいますが、やはり愛知方面では見ない形。

毛のふっくら感が印象的な明治16年6月奉納だ。
 
 
 
 
阿の左目にはナニコレカプセル付きなの!?
イメージ 2
 
 
 
拝殿の中は覗くことができなかった。
 

本殿横から。
イメージ 3
 
 

Wikiによると境内社は5つあります。順番に。
 
前光稲荷神社
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
素戔鳴尊』…鳴の字間違ってる。
 
 
 
 
春川稲荷神社…撮り忘れ。
 
 
 
 
イメージ 8
 
別の場所にあったけど、これがそうかなぁ
左には稲荷神社、右には金峯山とある。
 
これは境内社に含まれない? よくわかんない。
 
 
 
とにかく賽銭箱がかわいかった。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
訪れた日にちでは桜はまだ満開じゃないみたいです。
 
木々によって咲き具合は違うようですが、一番咲いてるのでこれくらい。
イメージ 10
 

参道の桜はこれから徐々に色づいてくるでしょうね^^