そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

明徳稲荷神社 - 安城市百石町



ここの通りはダイソースギ薬局など頻繁に利用する店が多く集まっているところなのでよく通るんですが、神社が近くにあるなんてこれっぽっちも想像していたかった。

ネット地図で見つけました、明徳稲荷神社。




着いてみれば住宅街に囲まれた、小さなトンガリ境内。

イメージ 1



赤い旗が目立つなぁ
お店や企業の名前が書かれていて愛されている証拠。





イメージ 2


社号標は24.7×24.7の正方形。昭和62.2製だ。





写真を撮ってノートにメモしているとこに、子供2が遊びにやってきた。

この社号標下の石段でわいわいしてたので仲間に入れてもらった。

なになに、アリンコが神様で、カメムシと戦ってるって!?
たしかに、大きなアリが4匹5匹… 近くに巣があるのかなぁ
今日は特に天気がいいし暑いくらい、春がきたんだ。


「アリさん何食べるのかなぁ」


アリは甘いもの好きなんだよ。アメとかね。

そういってアドバイスをあげると、今から家にアメを取りに行くってさ。






『アメ取ってくるからまっててねー』 『おっけー』の図。
イメージ 3



よし、その間に参拝を済ませようか。



石製の明神鳥居は平成8年3月の建立で若い。
その後ろにはお稲荷さんの赤い鳥居が9基。





社殿に扁額。
イメージ 4


イメージ 5



賽銭を投げ入れて二拝二拍手一拝ぱんぱん。



中には狐が2対。
イメージ 6




手前の扉にはブルドッグの倉庫鍵。
イメージ 10


(犬じゃなくて狐なのっ)
このブルドッグ印の倉庫鍵よく見かけるんだけど、どうやら廃業してもう生産していないらしいんだよね。




見上げて瓦も見てみよう。
イメージ 7


最近は瓦の文字もチェックするようになってきた。

ここのは文字じゃなくてマークだね。

これ家紋?

見たことないなぁ まるでウン…  自主規制。





イメージ 8


あ、空には飛行機雲。

ここ、見えるかなぁ



とここで子供達が帰ってきた。


『アメ持ってきたよー』『おつかれさーん』の図。
イメージ 9





アメ玉口に含んで湿らせて、社号標下の石段に移動。

一個ぽんと置いて10分くらい。
怖がってるのかなかなか近寄ってこない状況に子供達も考えた。

「もっと小さくしたほうがいいんだよ」


そうそう、よく考えたね、もう小学校2年生だもんね^^



小さなトンガリ境内のどっかから、片手でなんとか持てるほどのでっかい石を持ってきた。(がんこな)

アメを粉々に叩き割ってしばらく観察。
お、一匹近寄って舐めてる舐めてる。ほら二匹目も。




数十分 アリと子供達と遊んでからそろそろバイバイ。

車に気をつけてねと言い残して次の神社へと向かうのでした。