そこらへんの神社!

知立・安城・刈谷・岡崎・豊田周辺の神社めぐりをしています。

神明宮 - 豊田市上丘町

豊田市上丘町、トヨタ自動車堤工場の北に鎮座しています。

ここはすごいぞ。おすすめのところです。


駐車場も広々とあって車で訪れやすいです。
鳥居と社号標。
イメージ 1

鳥居の建立は昭和13年3月。

この社号標がいままでにないくらい太くて大きいんだな。
すぐ背後には道があって、由緒の看板。
イメージ 2

日に焼けて文字がほとんど判別できなかった…

【御祭神】
・大日霊貴命
大山祇命
龍神
素盞嗚命
・○○○○命


手水舎。
イメージ 3


この日は祭事があったようで、地元のおじいさん3人が準備(そのときは世間話)してて、
写真を撮ってたらそのうちの一人が声をかけてきた。

わざわざ境内の案内や説明までしてくれたんですよ。
嬉しそうに燈篭や狛犬、社殿の良さについて語るのを聞いて、大切にしてることにこっちまでも嬉しくなりました。

目の前の神池には鯉と亀が数匹。
イメージ 4


亀は警戒心が強くて、日向ぼっこしてるところを近くで見ようとすると慌てて逃げる。



しばらく意地悪をしてからでっかい燈篭と狛犬さんですよー。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


自慢するだけのことはある大きさ、燈篭は一つの岩から出来てるんだって言ってた。


拝殿。
イメージ 8

千木が内削ぎ、鰹木が8つ。女神ですね。



神馬も居るんですよ。
おじいさんの話では、初代は戦時中に没収されて鉄砲の弾になったとか…
(戦時中の金属回収を漢字2文字で聞いたことあるけど思い出せない;;)

だからこれは2代目。五三桐の紋があります。


本殿を横から。
千木内削ぎに鰹木6本の偶数。
イメージ 9




左側には境内社あります。まだ新しいのがわかりますね。
イメージ 10


扁額には祭神が彫りこまれていて珍しい。
イメージ 11

大山祇大神
・洲原大神
・八龍大
・秋葉大神
・御鍬大神


そして手水舎の奥には、田ノ神・御嶽神社の石碑と、
秋葉社の小さい社があるんです(おじいさんは秋葉社といってたけど、秋葉社は神明宮社殿の横にあるしなぁ)

その社の前には石造のテーブルとイスがあり、奥に道が続いてる感じ…

まだなにかあるのかなと暗がりの道を歩いていくと、上り坂になった先に光が。

おおおっ、で、この風景。
イメージ 12

イメージ 13

男子小学生心をくすぐる様な、秘密の場所ぽくて感動してしまった。
朝早かったからなのか、朝じゃなくてもあまり人は訪れないような雰囲気ぽくていいな。


イメージ 16

イメージ 14

ベンチに座ってしばらく放心状態になりながら、静かな時間を過ごしました。



素敵なところです。心が癒されました。



イメージ 15


帰りに農業用水の橋の上からザリガニ発見です。
ザリガニの数が減っていると、ヤフーニュースで報道されていたのを思い出したのでパチリ。



秋には紅葉、春には桜が綺麗だと教えてもらったので、また足を運びにいきたいものです。